igglepiggleのロンドン備忘録

MBA留学中に感じたことをつらつらと

サラリーマン金太郎と企業倫理と舛添知事

妻に勧められて今更ながら漫画サラリーマン金太郎にはまっていた。
休みに入ってから1週間で30巻を読破。
日本のサラリーマン像を良いも悪いも含めて良く描写しているなと思う。

僕は本を読んだ時の記憶力が悪く、ディテールは後から全然思い出せないのだが、この作品で一番心に残ったのは、
「リーダーの要件は"正直であること"と"気前良いこと"の2つ」というくだり。

後者の"気前良く"については、金払いのことに限らず、同僚・後輩の小さなミスに対しては寛大に構えて自分がケツを持つということ。個人的には改善余地大。ついつい目の前の小さいことでイラっとするのは誰にとってもメリットがないなと改めて思う。

で、今回のメインは前者の"正直であること"の方。

先学期の授業で"Business, Government and Society"というCSRっぽいテーマの授業があった(今風だし欧州MBAらしいなと思う)。
その中で出てきたのがこんなケース:
  • あなたは製薬会社のCEOです。あなたの会社はある重大な病気に対する特効薬を開発し、FDAの早期承認を受け、まさに発売しようとしていました。ところがそんな中、新薬の被験者数百人のうちの二人が極めて珍しい、死に至る脳の病気にかかったという知らせが社内研究開発チームから届きます。まだ何が原因なのかはわかりません。社内で知っているのはまだあなたの会社のごく一握りのマネージャーだけです。さてあなたは新薬に対してどのような決断をしますか?

個人的には、何はともあれ自社の薬で死に至る可能性があるというだけで、実験を一旦停止して原因を究明、発売も延期にするしか考えられないと思ったのだが、クラスでは圧倒的少数派だったことにショック。「自社のせいではないかもしれない(偶然とか、サプライヤーが生産過程でやらかしたとか)のに発売中止したり対外公表するのは株価への影響が大きすぎる」的な論調。やっぱり日本に比べて会社は株主の利益を追求すべしという意識が強いんだなと思うが、それにしてもなんだかなぁ。

このケースのメインテーマはビジネスには色々なステークホルダー(株主、社員、経営者、社会)がいるが、それらの優先順位をどのように考え、どのように対応するかということ。
僕のTake Awayは2つ
  • 株主の利益も社員の利益も社会の利益も中長期的に考えれば一致するはずだし、逆に経営者にはそれらが一致するように会社を経営していく責務があると思う。キレイ事かもしれないけど、それができない(自分で信じられない)会社では働きたくない。
    (個人の信条によるところが大きいけど、例えば僕は会社として良いところがいっぱいあると知っていても JTで働くのは避けたいし、同様にパチンコ会社では働きたくない)
  • ステークホルダーマネジメントは常にコミュニケーションを伴う。コミュニケーションは勿論相手にあわせてカスタマイズが必要だけど、八方美人になってはいけない。すなわち、対社員に株主に聞かれたらまずいことを言うべきではないと思うし、役員会議で世間に聞かれたらまずいことを決定すべきではないと思う。そういう意味で、意思決定はConsistentでSincereであるべきだと思う。
    (ケースの例で言えば、この事実を隠したままとりあえず発売するという決断を、副作用かもしれない脳の病気で死んだ被験者の遺族に対して堂々と言えるか?ということ)

この2点目の、Consistent(自分の中で首尾一貫している)、Sincere(誠実である)がサラリーマン金太郎の"正直であること"の個人的な解釈としてしっくりきた。
上記みたいな考え方では平和ボケ、甘ちゃんと、お人好しと言われても仕方ないと思うけど、自分のそういう部分を大事にしていきたいなと思っている。


さて、話は変わって、日本では都知事の経費不正利用問題が問題になって、結局舛添さんは辞職する方向に決まったようだ。
個人的には、ホリエモンなどが言うように、このバッシング祭り自体が不毛だと思うし、これだけで辞職するほどのことか?とは思うけれど、彼のやったことが"正直"ではなかった(コミュニケーションのまずさも含めて)は間違いないだろう。
コミュニケーションの面で言えば「無駄遣いしちゃったけど、ルールは破ってません」は、警察や法律家相手の発言なら良いかもしれないが、国民に向けてのものだとすると支持を得られるものではないことは想像に難くない。
(とはいえ、日本のマスコミはステークホルダーとしては相当やっかいだろうし、どうすれば乗り切れたかという答えは僕も持っていないけれど)

前述の授業で面白い研究が紹介されていた。
「出世とモラルの相関を調べたところ、出世しやすいのは、特にクリーンなグループと特にインモラルなグループで中途半端が一番出世しにくい」というもの。

石原前都知事の億円単位の無駄遣いに比べれば舛添知事は大したことないという記事も散見されるが、この理論に照らして言えば、舛添氏は善人にも悪人にもなり切れなかった半端者というところだろうか。

=================================
ブログを通じて書く技術を高めたいと思っているのだが、ついついダラダラかいてしまう。構造化しすぎると淡白になりすぎるし、バランスが難しい。試行錯誤。